緊急事態!髪が急に薄くなった!?~アンチエイジング~
この歳になると、頭に白髪がだいぶ混じってくるのですが、、、
ロマンスグレーになるかな~と思ってそのままにしておいたら、かなり”老けた”感じになりまして。(汗)これではちょっと・・・
スポンサーリンク
と思いカラーリング(普通にブラウンですが)したのですが、、、ナント!!
染めてみてわかる頭皮とのコントラスト!おれって、こんな毛が薄かったっけ!??
ということで、今回はアンチエイジング?というか薄毛のお話です。
とにかく育毛剤購入!!
緊急事態です。慌ててネットで育毛剤や養毛剤、薄毛についてなど調べまくりまして、とりあえず目についたものを買ってみました。

最近はサプリメントやシャンプー抱き合わせも多いみたいです。
薄毛って”単身赴任と関係あったっけ!?と思われる方もいらっやるかと思いますが、調べていくと、まんざら無関係でもないようでして。
単身赴任者はストレスを抱えやすい!?
ストレスとは生活環境の変化が体に与える刺激のことです。外から受ける刺激に対して、無意識に体が反応して健康な状態を維持しようとします。
しかし、ストレスが過剰になると回復が追いつかず、体に不調をきたす実害となります。段々とストレスは蓄積されていくにつれ、憂鬱な気分が抜けなくなったり、肌が荒れたり、胃の調子が悪くなったりします。
そして、頭髪もモロにストレスの影響を受けます。(涙)
単身赴任している人たちは、私を含めて四十代、五十代になってからという方が少なくないのでは。
知らない土地に行って新しい生活を始めると、何かとストレスがたまります。
仕事のストレス、新しい生活から来るストレス、家族と一緒に生活できないことから来るストレス等々。
精神的におかしくならない方が不思議なくらいでですね。
単身赴任中のストレス解消も「薄毛防止」にはかなり大事なこと!?なのかもしれません。

「薄毛を改善しようとして失敗」あるある
いろいろ調べていたら「あせると逆効果になる場合があるよ~」という記事を見つけたので、ご紹介しておきます。
①安い育毛剤を使う
ドラッグストアなどに売っている500円前後の育毛トニックみたいなやつです。毛髪が増えるどころか逆効果の場合もあるとか。
②副作用を考えずに使う
よく調べないと副作用を伴う場合があります。また、止めると逆に抜け毛が増えるなど恐ろしいことに。(ミノキシジル、プロペシア等)
③洗浄力の強いシャンプーで頭皮の脂を徹底的に取ろうとする
某社の育毛シャンプーのように強力に皮脂を取るタイプは長期使用の場合、必要以上に頭皮の脂を取るので、その分を補うようにして脂が多く発生するようになり堂々巡り、さらに止めると悲惨なことに。

どれも体質等の個人差があるので一概にナニが悪いとは言えないと思いますが、陥りがちな失敗だそうです。
私の育毛プロジェクトについては定期的にご報告します。お楽しみに!!
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません